みなさんこんにちは、お家で稼ぐ主婦のコロ(@ishikoro000000)です。
今回は固定費の削減について!
今なんの疑いもなく払っている固定費は本当に必要なものなのか…?
と疑うところからスタートします。

お給料を増やしてもらうよりも今使っているものを見直す方が、貯金しやすくなるよ!
我が家のスペック
- 19歳年の差夫婦(旦那47歳、私28歳)
- 子供2人(6歳、4歳)
- 持ち家(田舎、中古物件)
- 月収約30万くらい(2人合わせて)

それではスタート!
年の差夫婦、4人家族が固定費削減でしたこと
まずはインスタの節約アカウントでもよく言われるこの3つ。
- 格安SIMへ
- 保険の見直し
- 住宅ローンの借り換え
我が家もこの3つから固定費の削減をはじめました!
格安SIMへ乗り換え
私は今はラインモバイル。理由は安さとSNSをよく使うから。
旦那と違うSIM会社なのはとくに理由はなし!

SIMフリーだと家族プランもないことが多いから会社が違っても特に問題はないよ!
上記の画像の通り、1ヶ月で約1万円も削減できました。
|
保険の見直し
独身のときの保険のままになっていたので見直し。
貯蓄あり、2つの保険に入っていて(7000円と5000円)で主婦としてはかなり高額でした。
結婚してしばらくは払っていたものの、

なんか高すぎない?
と旦那に相談したのがきっかけで保険を見直すことに。
そこで色々調べた結果、私は月額12000円の保険から、月額3000円の県民共済へ。

保険に入ってて良かった!と思ったこともあるけれど、流産のときに約27万円おりたのはちょっと複雑だった…
県民共済に変えた理由としては、
- 保証がわかりやすかった
- 貯蓄型ではなかった
- 掛け金がやすかった
- 使わなかったら何割か戻ってくる
だいたいこんな感じ!
旦那の保険はそのままにした理由
うちは19歳年の差であること、子供が2人いることを考えて旦那の保険はそのままにしておくことにしました。
ネットの保険なのでわりと安いほうかな〜とは思っています。

でも保険に頼らないで貯金を増やしたいな〜!というのが今の私の気持ちです
住宅ローン借り換え
これは旦那案!
実際借り換えるつもりで書類を集めていました。

もしかして借り換えをご検討中でしょうか?よろしければ…

意外と引き止められることが多いようで、そこからは交渉次第!
終わりに
節約したい方にとって固定費の削減ってとっても大事!
まずは
- 格安SIM
- 保険の見直し
- 住宅ローン借り換え(家賃)
この3つからはじめてみてはいかがでしょうか?
このブログでは、お家で稼げるようになる!を目標に、お家で稼ぐ方法、節約、100均レビュー、家計を整える記事を発信中です!
ぜひほかの記事もチェックしてみてくださいね◎。それでは!コロでした!
コメント