みなさんこんにちは、お家で稼ぐ主婦のコロ(@ishikoro000000)です。
今回は【無印良品をお得に購入する!】をテーマに、無印良品のネットストアを調べてみました!
紹介する4つの店舗は
- 無印良品公式ネットストア
- ロハコ
- Amazon
- 楽天市場
自分が一番お得なお店を探してみてくださいね!
無印良品ネットストア基本情報
商品のお値段はどこも変わらない
取り扱い商品点数が違う
送料が違う
現在、ネットで購入できる4つのサイトでは上記のようになっています。
特に送料はかなりの違いがあるので、しっかりチェックしておきましょう!
良品週間はあるの?
コロナ禍の今、良品週間はお休み中のようで行われておりません。
しかし、以前から無印良品の公式ネットストア、ロハコなどでは良品週間がありました!
最近取り扱いの始まったAmazonや楽天でも同じく良品週間があるかもしれません♪
1 無印良品ネットストア

- 5000円以上で送料無料(大型商品除く)
- 5000円以下は送料500円(大型商品除く)
- 取り扱い商品約7000点
- MUJIショッピングポイントが貯まる
取り扱い点数が一番多いのが無印良品の公式ネットストア。
家具などの大型商品も取り扱いがあります。
アウトレットや不定期のセール、良品週間もあり、お得にお買い物ができます。
2 ロハコ

- 3300円以上で送料無料
- 3300円以下送料200円
- 取り扱い商品約3000点
- paypayポイント、Tポイントが貯まる
ロハコで扱っている商品も一緒に購入できるので、3300円はすぐに到達しちゃう!
送料が良心的で使いやすいし、不定期のセールもあるのでお得に購入できる。

ロハコの商品はおしゃれなものも多いから嬉しい♡
3 Amazon

- プライム会員なら送料無料
- プライム会員以外は2000円以上で送料無料
- 取り扱い商品約250点
- Amazonポイントが貯まる
Amazonでは2020年5月1日から販売スタート!
商品点数は多くないもののプライム会員なら送料無料なのが魅力。
マーケットプレイス(一般の出品者)を利用した高額転売も多いので必ず【Amazon公式無印良品】から購入するようにしてくださいね。
4 楽天市場

- 3980円以上で送料無料(一部商品は送料無料)
- 3980円以下は送料500円
- 取り扱い商品約200点
- 楽天ポイントが貯まる
楽天では2020年6月1日から販売スタート!
楽天ポイントがたまるのでぜひ今後は使っていきたいNO1!
こちらも一般の出品者が高額転売をしている場合もあるので注意。
【無印良品楽天市場店】で購入するようにしてくださいね。
結論!どこがお得?
先程も書きましたが、基本的な商品のお値段はどこも一緒。
違うのは、品物の取り扱い点数、送料、獲得できるポイント、といったところ。
そこで私が出した結論は…
- 少ない点数のときはAmazon!
- そこそこの点数を購入するときは楽天市場!
- 上記2つで購入したいものがないときにロハコ!
という感じにしたいと思います♡

理由は無印良品のポイントの制度がイマイチ分からなくて、活用しきれてないから!笑
無印良品の店舗でもよく買い物をするタイプの方は、無印良品の公式ネットストアで購入した方がポイントの効率が良いかも?
まとめ
今回は無印良品をネットで購入するならどこがお得???というお話でした!
皆さん的にはどこがお得でしたか?
ぜひお買い物のときにお役に立ちましたら幸いです♡
このブログでは、お家で稼げるようになる!を目標に、お家で稼ぐ方法、節約、100均レビュー、家計を整える記事を発信中です!
ぜひほかの記事もチェックしてみてくださいね◎。それでは!コロでした!
コメント