私が保活をやめた、5つの理由

中古住宅のはなし

みなさんこんにちは、ズボラ主婦のコロ(@ishikoro000000)です。

今、我が家の6歳、3歳は幼稚園へ通っており、私は在宅ワークと知り合いのお仕事のお手伝いをしています。

コロ
コロ

在宅ワーク、個人事業主とはいえ働いているので子供はお家から近い保育園へ!と思っていたのですが…

私、保活(保育園探し)やめちゃいました。

今から約4年ほど前のお話です…。

1、近所の保育園に空きがなかった

まず近所の保育園が激戦区だったこと。

保育園の数もそこそこあるのですが、ざっくり言うと若い人が住んでいる地区に住んでいるので、預ける人も多かったんですね。

そこで車で片道30分ほどの保育園なら空いているとのことで、1年間ほど長男を通わせながら近所の保育園が空くのを待ちました。

コロ
コロ

正直、朝夕の往復1時間はきつかった!

しかし当時長男(2)でさらに次男の妊娠中。預けなくちゃ仕事ができない。

そこまで頑張らなくても良かったのかもしれないですが、正直妊娠出産で仕事をやめた私にとって在宅ワークは頼みの綱でした。

コロ
コロ

ちょっとネガティブ入って将来を悲観しておりました。学歴もないですし。

自分で掴み取った!という感じがしてどうしても辞めたくなかった仕事。

しかしその仕事が理由で結局近くの保育園も難しいかも…という話になります。

2、在宅ワークをしていた

その保育園が無理な仕事というのが、在宅仕事。

当時はライターが主な仕事でした。

私が住んでいる市では、話を聞きに行った際、点数などの具体的な話はなかったですがフルタイムで働く方が優先だと言われました。

数年後、ママ友が保育士に復帰するとなった際にすぐに保育園へ預けることができて、「なるほどなぁ」と思ったわけです。

コロ
コロ

おそらくですが、どこの市町村でも在宅ワークは優遇されない可能性のほうが高いです……

3、幼稚園の3歳児クラスの存在

このまま往復1時間の園に通うのかなぁと思っていたところ、ご近所のママさんに出会い、幼稚園の3歳児クラスの存在を知ります。

最近ではメジャーだそうなのですが、引きこもりで児童館などに出かけない私は知らず!笑

当時はまだ保育料無償化前だったので空きもあり、上のお子さんが幼稚園に通うご近所ママさんに「良いところだよー!」と言われ話を聞きに行ったのが幼稚園を考えるキッカケでした。

3歳児クラスとは…3歳になる年から入れるクラスのこと(園によっては3歳になったら)。年々少クラス。

4、歩いていける幼稚園

その幼稚園、なんと我が家から歩いて3分。

コロ
コロ

往復1時間との差に頭がクラクラしそう!笑

実際に話を聞きに行くと、先生たちの雰囲気もよく、子どもたちも自由で元気。

しかし保育園から幼稚園へ転園するにあたり、気になったのは保育時間。

保育園では  9時〜16時(短時間保育)
幼稚園では  9時〜15時(追加料金で〜17時半)
時間で言えば1時間くらいしか変わらない。
しかも…朝夕の送り迎え(合計往復2時間)がなくなると……ぶっちゃけ仕事や家事の時間に変わりがない……!
コロ
コロ

幼稚園のほうがよくない!?

5、小学校の校区問題

しかも保育園は車で片道30分の場所にあったため、当然、将来通う小学校の校区外。

色々な幼稚園、保育園から小学校へ来るとはいえ、やっぱり保育園も校区内のほうが良いのかな…と思っていました。

保育園の近くに引っ越したら?なんて話もありましたが……

コロ
コロ

幼稚園を選ぶことで、校区の問題もクリア!

園選びと校区

ぶっちゃけ、園選びと校区ってそんなに気にしない方も多いと思います。

私が、保育園から小学校までメンバーの変わらない田舎で育ったので、気にしていただけでした……

旦那にも

旦那
旦那

校区は心配しなくていいんじゃない?

なんて言われておりました。

料金的にはどうだった?

私達の住む市では、私立幼稚園に対する助成金がありまして、それを考えると月々に払う料金はだいたい保育園と一緒くらい。

むしろガソリン代が浮くから安いくらいかもね!といった感じでした。

 

コロ
コロ

今現在では保育料無償化の対象であり、給食費や教育費等の雑費以外はかかっていません〜!

本当にありがたい、ありがとう!



終わりに

今回は我が家が保育園への入園を諦めた理由をご紹介しました。

同じように悩む方へ、今回は幼稚園という選択肢もあるよというお話でした。

最近では幼児教育無償化も実施され、保育園とそう変わらない待遇を受けられる幼稚園もあるようです。

特に今専業主婦で働きたいから保育園へ預けたい!というタイプの方。

コロ
コロ

ぜひ幼稚園も探してみてくださいね!

それではまた更新します。コロでした!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました